ブログ一覧

膨大な備蓄物資を補給

万が一、寮で新型コロナ感染者が発生したときのために備蓄食料を用意しました。

10人が1日3食1週間過ごすためのレトルト食品やカップ麺などの額、5万弱…。経費 is 神。

現在品薄のサージカルマスクも近くに300程支給されるそうです。

寮の黒字財政にはいくら感謝しても足りません。

何事も無ければ、この備蓄は賞味期限前に寮生の休日のご飯として配給されるそうで、誰も感染しないで笑ってこの備蓄物資が食える未来を願うばかりであります。

密集、密閉、密接は避けても寮生同士の親密さは維持向上させたい今日一日です。頑張りましょう。

小松

2020年04月29日

遠隔授業が始まりました

佐々木です。約一年ぶりの更新です。小松さん、すんません。

寮に届けられる新聞はコロナ一色に染まっていますが、工学部では遠隔授業が先週から始まっています。

昨年前期は20単位落とすという失態を晒してしまいましたが、何とか進級できました。既に昨年とは段違いの提出物の多さに辟易しています。レポートの一年次の講義は五月以降の開講となるようで、少し羨ましいです。

さて、私事ですが先日土鍋を購入しました。

如何せん娯楽の少ない日々ですので、この機に料理を趣味に昇華させようという魂胆であります。

2020年04月28日

2020年度になりました

明けましておめでとうございます。

今日は免許更新を行う為に自転車で手稲の免許センターに行きました。

予想より寮から手稲は遠く、午前の講習はギリギリ間に合わず、手稲駅近くのカラオケで3時間、時間を潰して、午後の部の講習に行ったら時間を20分間違えて結局講習も受けれずに免許更新の印紙代を支払い写真撮影だけをして帰路につきました。発寒でチェーンが外れて直すに手間取り涙が出そうになりました。

今日は3時間必死に自転車を漕いでカラオケでKing Gnuの白日を練習する有意義な一日となりました。

 

今年度は新入寮生を3名迎えました。まだ1名はコロナショックで寮に来てません。

社会はコロナで大変ですが寮生一同、早寝早起き朝ごはん元気いっぱいイランカラプテで頑張ります。

 

M0(無職)小松

2020年04月03日

明けましておめでとうございます

大変遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。寮では佐々木君がみんなに新年のあいさつをしているのに誰もまともに返さないのでナイーブになっているようです。そういえば僕もまともに返していないですね。ごめんなさい。

先日センター試験が終了しました。受験生の皆さんはお疲れ様でした。

ぜひ北大に合格して荘内寮にお越しください。寮には面白い人ばかりです。きっとあなたの人生に何らかの影響を与えてくれると思います。良くも悪くも。

4月に新入寮生の方々に会うのを楽しみにしています。  

 

小野

2020年01月22日

♪お願いマッスル♪

寮の最古老であられる大沼博士からフィットネスジムに勧誘された寮生一同。

ワタシ小松とM1奥山は1か月無料&入会金ゼロ円キャンペーンに釣られてホイホイと入会してまいりました。月額6000円。

定休日が月曜なので週6で通って一か月につき25日に行けば日額240円です。

 

北海道の公衆浴場法の物価統制令で定められた銭湯の料金は450円ですので200円以上安いですね。

ちなみに一番高いのは東京と神奈川で470円統一、最安値は宮崎と長崎の350円らしいです。

このように全国浴場組合にて銭湯の値段は都道府県で統一されているはずなのですが、山形には浴場組合が見当たりません…。山形県は全国で唯一の全市町村に温泉がある名湯の地なので浴場組合が淘汰されるのは仕方のないことかもしれません。組合の利権が絡んでない分、料金の下限が無いらしいのです。

山形の皆さん、地下を掘って温泉を掘り当てて一発ドカンと儲けませんか?

僕は温泉より油田掘り当てて石油王になる方が良いですが…、確定申告が面倒くさそうですね。

道北の豊富町にある原油温泉よろしく、石油温泉でも開業すれば石油王兼温泉支配人になれますね。

原油成分はアトピー性皮膚炎に効くらしいです。小野君曰く原油で下着がベトベトになるそうです。

 

随分と話が逸れました。

毎日筋トレをすると超回復理論的に良くないのと、単純にダルいので毎日銭湯とサウナ目的でジムに通ってます。サウナと冷水シャワーを交互に行い自律神経を整えています。

筋トレはというと個人的にマシンでのワークアップが好きじゃないので、ランニングマシーンで全力疾走した後に鍛え辛い広背筋などをラットプルダウンしています。自体重トレ派の民です。

来年の北大駅伝では5キロの区間で20分切るのが目標なので時速15キロの維持が当面の目標です。

試される大地の4年目の冬をジムに通って乗り越えたいと思います。

その前にあと1週間、卒論を乗り越えたいと思います。

 

頑張るあなたは美しい。

 

やっていきマッスル。

 

小松

2019年12月12日

サポロコ大会結果

~第3回サポロコ大会編~

 

先月9月23日に不肖小松と小野君と2人で狸小路のドンキホーテ4階にあるカードショップでカードゲームの大会に出場しました。

 

卒論を棚に上げ、夏休みに打ち込み続けたカードゲーム、デュエル・マスターズの戦いの最終章です。

 

ゲームのルールでは山札40枚構成なところ、小野君のデッキは39枚しか無くてゲームスタート時間が遅れるなどのトラブルもありましたが、最初の2戦は順調に互いに黒星を積み重ねます。開幕2連敗です。

 

予選は5戦のスイスドローという形式で行われ、4勝以上すれば上位16人に入れるのが通例で、3勝の場合は対戦相手の勝率がより高い方が上位となります。対戦で勝ち数が多いほど運営にほど近い所謂”上位卓”で対戦することになり、ここで戦うことが多ければワンチャンス3勝でも本戦出場の希望があります。

 

ということで既に2連敗を喫した我らがチーム荘内寮は残り3戦全勝し僅かな希望に命運を懸けます。

 

3戦目、小松の対戦相手は高校生と思しき男子。モルトNEXTというデッキタイプで男の子たちの永遠の憧れの的、ドラゴンデッキです。ちなみにこのデッキ、カードゲーマーの間では”札束”と呼ばれています。理由はデッキを作成しようとすると福沢諭吉さんが5,6人は消えていく為です。キャピタリズムですね。

 

説明が遅れましたが僕のデッキは6軸ガチロボと呼ばれるデッキタイプで山札を捲って出たカードを全てバトルゾーンに出して圧倒的数的優位からの攻撃を繰り出していくというタイプです。このデッキ、運が全てであり、日頃の行いや日常的に徳を積むことが重要であります。カードゲームは他のボードゲームやテーブルゲームの多分に漏れず、戦略や経験が重要な勝利への要素になります。(資金が無いければ公式大会という熾烈な争いのスタートラインに立てないという残酷な現実からは目を背ける)このフォーチュンデッキは引きが良ければ歴戦の猛者たちをも葬る圧倒的な攻撃力を持ち合わせています。神に祈れ。


というわけで3回戦、お祈りVS札束の戦いです。in下位卓

1回戦、2回戦ともに神に見放されていたワタクシも今回は絶好の滑り出しで、途中に私のプレイミスからジャッジを呼ばれたものの、理想のムーブから数的優位を作り出し勝利を掴みました。

 

一方、小野君の3回戦はじゃんけんVSソリティアです。 以下青文字は省略可

 

ここで説明すると、デュエル・マスターズというカードゲームの勝利条件は主に3つあります。

①最初に並べた5枚のカードの盾(シールド)を攻撃によって破っていき、盾を割り切ったところで直接攻撃に成功すれば勝利です。

②40枚の山札(最初に盾と手札で5枚ずつ割り振るので残り30枚)を交互に引いてカードの能力を解決していくのですが、プレイヤーが最後の山札を引き、山札が無くなった瞬間に敗北します。(意図的にカードの能力で相手の山札を全て引き切らせて勝利するという戦略は往々にしてある)

③カードの特殊能力を満たせばエクストラウィン。(ex.バトルゾーンに10枚以上のカードを用意して特定のカードを行使するユニバース型、手札を11枚用意し特定のカードを行使するサイバーJイレブン型、山札が切れれば負けるところを逆に革命的に勝つように能力で書き換えるシャコガイル型、特定のカードを行使してじゃんけんで5連勝すれば問答無用で勝利するデシブコ・グーチーパー型など多様に存在)

 

本来であれば①で勝利しますが、大会に参加すると体感で1/3ほどは②や③の勝ち筋を狙いに行く人らであり、割合としては少なくないです。実際、今回の大会優勝者は③のロマノフ・ワンショット型でした。

②や③はトリッキーな動きで、ルービックキューブやソリティアのように一人遊びの様相を呈します。

例えるなら①はガチガチの肉弾戦で②③は頭脳戦です。①VS②or③の戦いは、ボクシングのスパーリングの試合を行いに来たら、俄然対戦相手はルービックキューブを解き始め、「解き終われば僕の勝ちです」と宣言されることに近いものがあります。

 

というわけで小野君の戦いは③同士であります。

小野君の使用デッキは前述したデシブコ・グーチーパー型です。このデッキはデシブコ・グーチーパーというカードを召喚すると対戦相手とじゃんけんをします。そして5回勝てばゲームに勝利します。あいこはノーカウントの為、5回じゃんけんに負けずに勝ち続ける確率は1/2の5乗で1/32、約3.1%となります。

対する相手はロマノフ・ワンショット型で、自分の山札を故意に削りながら、最終的にシャコガイルを召喚して山札が無くなったら敗北するというルールを勝利に書き換えてエクストラウィンします。

 

小野君はこのタイプの戦術とは初めての対戦だったので未知との遭遇でしたが”お清めシャラップ”という呪文で相手の山札を回復させ、デシブコ・グーチーパーを召喚し、じゃんけんで5連勝して勝利しました。

すさまじき強運。

対戦相手はご愁傷様です。僕も寮で何度も対戦しましたが、これに負けるとかなり心がやられます。

小野君の最終成績は5戦1勝でしたが最初の公式大会はそんなもんです。僕は最初の大会ZENPAIでした。

 

そして私は神に祈りが通じたからか、はたまた日頃の行いの賜物か4戦目5戦目も勝利し最終成績は5戦3勝で勝ち越すことができました。

参加者72名中32位と、本戦出場は叶わず予選敗退となりましたが、大満足の結果です。これ以上の高みを目指すとなると弱肉強食の資本主義の原理に則り大変な出費を強いられることは想像に難くありません。

 

ここが辞め時。

 

これからは金のかからない囲碁を始めようかと、ショップの隣のドンキで700円の囲碁セットを購入し、碁聖を目指して新たな一歩を踏み出しました。打倒、天元・井山裕太。

 

しかしここで帰省から戻ってきたM1の奥山さんは、9月22日発売の拡張パック最新弾を1BOX購入してくれやがり、我らの幕引きを断固阻止しました。

僕は奥山さんに5000円の借りがあったので、拡張パック1BOX30パック4800円買えば徳政令発布ということで結局ヨドバシカメラ3階にて1BOX購入。引退中止。

 

結局買った日以来、一度も囲碁やってないしルールも未だによく分かっていない有様。

 

というわけで12月22日第4回サポロコ大会3人チーム戦編に続きます。そろそろ卒論してください。

頑張ります。

 

小松

 

 

次回、「小松 死す」。デュエルスタンバイ! 

2019年10月07日

自己最大距離の日帰りロングライド

修士2年の嶋です。

北海道では朝晩に気温一桁がちらほら見られるようになりました。

サイクリングで北海道を堪能をするつもりでキャンプ道具を購入し、様々なキャンプ場で何度か使いましたが、もう寒くて野宿はできません。かといって宿を取って一泊するのはお金もかかるし、予約もめんどくさい…

 

それなら日帰りで行けばいいのではないか?

ということで、日帰りで過去最高距離275キロサイクリングを実施しました。日もだいぶ短くなり、山道で夜を迎えたくはないという事で出発は夜中1:30。

ルートは以下の通り。

ルートは以下の通り。

あえて峠を通り、目的地である岩内町から倶知安へ抜けるニセコパノラマラインへ。獲得標高は3600m。

 

①札幌~古平町

国道5号線と国道229号で比較的大きな道路でこれまで何度も通っているという事もあり、夜中でも問題なく走れました。空には雲もなくきれいな星空を見ることが出来ました。しかし天気予報でみたよりも気温が低く、調べたらたったの7度で、上着をマウンテンパーカー1枚しかもっていないことに後悔しました。

冬の星座で有名なオリオン座が見えました。

 

②古平町~当丸峠~岩内町

日の出の同時に当丸峠へ。

当丸峠は積丹半島を横断する道路で。泊原発の事故の際の避難道路しての役割があり、途中にはスノーシェルターがいくつもあります。

 

峠の標高は600mありますが、難易度は高くはなく緩やかな勾配がだらだらと続きます。中山峠+αかな?

朝日に照らされた木々がとてもきれい。

 

問題は下り。朝6,7時のダウンヒルは地獄。気温が低いのに、山の西側という事もあり日は全く差さず、風も冷たい。速度はぐんぐん上がり過去最高の60キロ越え。山を降りた頃には溺死状態でした。

路面に細かい溝があり、たまにヒヤッとするけど路面はきれいでとても良い峠でした。

札幌近郊に欲しい…

 

③岩内町~ニセコパノラマライン~倶知安

9時前には岩内町に到着し、セコマでお財布にやさしい118円のパスタでエネルギー補給。

目的のニセコパノラマラインへ。標高は800mなので、中山峠と同じ。距離も長めなので結構楽観視していましたが間違いで、そもそも峠の開始時の標高が300mも違いました…笑

平日という事もあり交通量はかなり少なく、最初はとても楽しく上ることが出来ました。しかしこの時点で、距離100キロ+峠を走っており、下りと平地がないため中盤をすぎてからは疲労との闘い。終盤は何度も休憩しながらのヒルクライムとなりました。

ニセコパノラマラインからの岩内町の風景。左側に見える白い建物が泊原発。天気は最高☀

 

頂上の少し手前には、レストハウスがありそこから1kmほど歩くと神仙沼があります。

遊歩道が整備されていますが、左右に植物が生い茂っているので対抗者とすれ違うことは難しいです。

標高が高いこともあり、神仙沼周辺にはすでに秋が訪れていました。

 

ニセコパノラマライン、頂上付近。道路のうねりがすごい。

 

ダウンヒルだと喜び、倶知安方向に曲がったところで表れた激坂。下った分を昇らされ、再び獲得標高800mへ。

温泉で有名な五色温泉を通過すると本当のダウンヒル区間へ。最初は対向車とすれ違うのが難しいぐらいの狭い道路。その後2車線に戻り自然豊かな道を一気に下ります。途中から羊蹄山が顔を出しました。この坂の終わりが倶知安町の市街地です。

 

④倶知安町~毛無峠~小樽~札幌

倶知安の有名グルメ豪雪うどんの店がやっておらず、ラーメンを食した後この日最後の峠である毛無峠へ挑みます。ここからは国道393号線、メープル街道へ。調べてみると2006年まではダートも残っており、北海道最後の”酷道”と呼ばれていたらしい…

倶知安方面から道はとてもきれいで、景色も良き

 

毛無峠は下りが急カーブ、急こう配、交通量が多く、砂利があり路面状況も悪いといった最悪のコンボ。

下り坂の途中にはおたるワインギャラリーがありました。今度行ってみたい。

 

毛無峠頂上。峠には今何号目かという看板があり、気持ち的には楽。登りは道もきれいで上りやすい。

 

毛無峠頂上付近から、朝里の市街地を見下ろす。車では停車は難しいところですが、自転車なら難なく止まって写真を撮ることができます。こういうところが自転車の魅力です。

 

札幌着は18:30.さすがに疲れたサイクリングでした。

11月の中旬には雪が降るので、あと行けても1,2回ですかね… さみしい

 

 

2019年10月06日

超CSⅲin山形

来たる8月17日に山形市のビッグウイングでトレーディングカードゲームの雄、デュエルマスターズの大会に参加してきました。

 

山形という地方都市での開催にも関わらず、参加人数は1300人を超え、全国各地から歴戦の猛者たちが集いました。

 

僕も友達や寮生と参加したかったのですが予定が合わず、一人で寂しく参加するのか、早く帰りたいなと思っていた矢先、高校の部活の先輩と5年以上ぶりに偶然再会して、先輩とずっと大会を回っていました。

 

僕はこのカードゲームを今年の4月から復帰し、まだ5万円ほどしか?使っていないのですが先輩はウン十万溶かしていて、資本主義だなあと思いました。資本主義なこのゲームは課金するほど強くなれます。

 

大会は予選8ラウンドで3敗したら自動ドロップアウト方式ですので、なんとしても3連敗は避けたいところなのですが、開幕2連敗を喫し、いきなり大ピンチに。運命の3戦目は相馬市からいらっしゃった40代男性。どうやら息子に頼まれて親子で参戦とのこと。家では息子の練習相手になっていると思われている運転手兼サンドバッグなパパとの激突です。パパは打たれ強い堅牢で質実剛健なバトルスタイルでしたが、なんとか防御の穴を穿ち、15分に及ぶ頭脳戦の末に劇的な勝利を掴みました。公式戦初勝利です。

 

この戦いの後には、高校の部活の同期(既に就職済み)とまたしても偶然の再開。彼は高校時代から決闘者(デュエリスト)として校内でも名うての男でした。そんな彼も今では立派な職と所得を持ち、今月だけで5万は溶かしたとのこと。10年以上戦いの最前線を走り続けた彼の浪費した額は100万は優に越しているに違いありません。

 

ちなみにワタクシは3戦目の勝利の末に首の皮一枚繋がったものの4戦目は健闘虚しく儚く散りました。

自動ドロップアウトです。先輩は2勝したそうです。同期の彼は5勝3敗で予選8ラウンドを戦い切りましたが、勝率上位128名の本選進出は叶わず苦渋を舐めたそうです。やはりこう振り返ってみると課金額が戦闘力になっていることがよく分かりますね。

 

ガチ勢たちとの圧倒的な戦力差に打ちひしがれ、引退も検討しましたが、今月の23日に狸小路で行われるCS(チャンピオンシップ=公認大会)に寮生である小野君と申し込みました。そこでジャイアントキリングを起こし、北の決闘者達を一泡吹かせてやります。やっていきましょう。

 

小松

2019年09月10日

寮のWi-Fi環境がゴ〇な件について

M2の金内です。

私の趣味は、DAZNでサッカーを観戦することです。

しかし、寮のWi-Fiは定期的に接続が切れてします困ったヤツなのです。

今日も私の押しチームのLIVE配信を堪能していたのですが、途中で接続が途切れてしまい、ゴールシーンを見逃してしまいました。トホホ...。

顔真っ赤にして発狂し、ストレスが半端ないので、より高性能なルーターが欲しいものです。

おわり

2019年09月02日

独 り 天 気 の 子

え、あの純愛映画を一人で⁉→できらあ‼

ということで独りで天気の子を観てきました。

自分の好きな雲や空を題材にした映画なので前から観たいと思ってました。

天気の子というと晴れやかな清々しいイメージですが、

独りと付けるだけで禍々しい忌み子、ホラー映画のような雰囲気に変容しますね。

 

どうせラピュタみたいに女の子が空から落ちてくる物語だろと斜に構えていましたが、

映画自体は唐突に拳銃を拾って発砲するなど突拍子がない以外は、

映像も音楽もきれいで純粋な感じでよかったです。

私はコナンの映画を冒頭五分で「この建物は爆発し人工衛星が蘭姉ちゃんにピンポイントで落ちてくる」まで当てた男ですが、天気の子は空から落ちてきませんでした。マックにいました。

 

音楽が良くて、特に主題歌を歌っている三浦透子さんにハマったので出会えて良かったです。

グランドエスケープの「僕らの恋が言う、声が言う、行けという」というフレーズは、

研究室で後輩に仕事を押し付けるのに使えそうです。

 

内容については、穢れた大人が独りで観に行くものではないですね。

純粋な高校生くらいの時に観たかったです。

なんだこの甘酸っぺぇ物語は⁉(そんなものあるわけねえだろ)

という気持ちが邪魔して楽しむことができないからです。

 

特に、純粋な物語すぎるからか、自分は共感性羞恥が発生して

まともにスクリーンを見ることができませんでした。

歯の浮くようなナレーションも全くダメで、

何小っ恥ずかしいこと言ってんだ、と

心の中で山形弁で突っ込むことで歯の浮くような雰囲気を中和していました。

 

でもよく考えたら、この場合、私は誰に共感して羞恥を感じているんですかね?

物語の主人公は恥ずかしいと感じていないわけですし。

謎です。これってトリビアの種になりませんかね?

この文章を書きながら考えたところ、

多分歯の浮くようなセリフを言っている声優さんに共感して羞恥を感じているんだと思います。

登場人物どころか、演者さんにまで共感して羞恥できる私って、

とても思慮深い人物なんですね。穢れてませんでした。

 

でも待ってください。

私のような思慮深い純粋な人間は、天気の子のような純粋な物語には

共感性羞恥が発生し楽しむことができません。

一方で、他人に共感できない人間の屑は共感性羞恥が起こりませんが、

屑であるために純粋な物語を楽しむことができません。

つまり、天気の子を楽しめる人間はいないのではないでしょうか。

 

例外があるとすれば、過去に純粋な恋愛を経験してきて天気の子の物語に共感できるが、

今は屑になった人間、くらいでしょうか。

天気の子を絶賛する人に対しては、私はそういう評価をすることにします。

自己正当化兼言葉遊びも無事済んだことだし三浦透子さんの曲を聴いて寝ます。

おやすみなさい。

 

大沼

 

 

 

 

 

2019年08月03日

北海道の道:積丹②

積丹でのキャンプの続き...

 

北斗七星をはじめ、夏の大三角形、かに座、土星など多くの星座を観測することが出来ました。

積丹は都会からも離れている為、天体観測にはもってこいです

国道229号線、余市から、古平、積丹と海岸線を通る道路

積丹ブルー綺麗です



北海道の夏は短いですが、まだまだ堪能します。

今の課題は、50キロで膝の筋肉が痛くなること...

試行錯誤をしていますが、解決策はいまだ見つけられていません(´;ω;`)

 


2019年07月28日

北海道の道:積丹①

修士2年、嶋です。

今後はサイクリング記録を改め、北海道の道シリーズでサイクリングと北海道の魅力を伝えていきます。

7月の上旬に積丹の野塚野営場で部活のメンバー4人とキャンプをしました。他3人は車、私は自転車での現地集合。自転車にキャンプ道具を積み込み片道100キロのサイクリングとなりました。

天気にも恵まれ、青空、夕焼け、星空すべてコンプリートしました。

グルメはうに丼が有名ですが、学生が簡単に手を出せるものでありません。。。

 

ルート:札幌~小樽~余市~積丹~札幌

距離:198km 獲得標高:1820m

おすすめ度:★★★★☆

備考:トンネルが多いのでテールランプは欲しいところ、アップダウンが多め

国道5号線:余市

黄金岬

島武意海岸:日本渚百景の一つ

野塚野営場+今回のパッキング

重量が重すぎて、坂道がとにかくつらかった

 

*1回のブログ更新で画像が4枚しか貼れそうもないのでまとめての更新をあきらめます

 

 

2019年07月27日

大型アップデート

小松です。直接言えよって話ですが、誰が書いたか分からない投稿が何件かあるので名乗りましょう。

本日は財団決算でした。一時期は寮費6桁滞納者が跳梁跋扈して赤字額が50万を超えるヤバイ時代もありましたが、現在では黒字です。やったね。

ご報告

図書整備費でPythonの参考書を2冊購入しました。

めっちゃ良いボトルインクタイプのプリンターも購入しました。これでインクカートリッジをいちいちヨドバシカメラに買いに行く頻度が大幅に減ることでしょう。思えば今まで使っていたプリンターは昨年の最終実験レポートを締め切り30分前になってエラーを起こして普通に締め切りを過ぎて提出するはめになったので殺意ものでした。提出期限は余裕を持って印刷に望むべきものですね。(戒め)

2019年07月22日

コーヒー

最近、コーヒーを焙煎して飲むのにはまっています。

焙煎機をネットで買うと数万するので、焙煎機ごと自作するという

手の込みようです。低速モーターをPWM制御していて、

モーターの出力が高いので手で押さえても回り続けるという

危険な機械で焙煎しています。

 

生豆をわざわざ焙煎する利点を紹介すると、

 第一に鮮度の良いコーヒーが飲める点があります。

珈琲は焙煎してから劣化が始まり、約2週間しかおいしく飲めません。

一方で自家焙煎すれば新鮮なおいしいコーヒーが飲めます。

 第二に生豆は安い点です。生豆で買うと大体4分の1くらいのコストになっています。

焙煎も一回100g、15分でできるので手軽です。

 

ぐだぐだ語りましたが、自分はそこそこの☕がコスパよく飲めるので焙煎しています。

チェーン店と比べると

スタバ<<<<<<<<<<<<<<<ドトール ≃ 自分の珈琲<<<<上島珈琲

くらいの☕を飲んでます。

 

2019年07月10日

オーケストラ

入寮一年目の佐々木です。

今日は私の所属する交響楽団で新しい曲の練習がありました。

先週は定期演奏会があり、「都ぞ弥生」のステージに乗せてもらったばかり。

なかなか忙しく、今練習している曲をどこで演奏するのかわかってません(笑)

札幌は立派なコンサートホールがたくさんあるようなので、これからが楽しみです。

2019年06月30日

きらきらうえつ乗車

DSC_3

はじめまして、B3の後藤です。半年ぶりに帰省し、空いた時間できらきらうえつに乗ってきました。


きらきらうえつは主に酒田~新潟間を走る観光列車で、2001年から運行されています。庄内在住の方はこの奇抜なデザインの電車を見たことがあると思います。私も小さいころからずっと見てきた電車ですが、今年の9月に廃止されるとの情報を聞き乗車しました。

 

2019年06月30日

ジンパ

こんにちは、M2の金内です。

先日、私が所属している専攻でジンギスカンパーティーが行われました。

私の研究室もジンパに参加し、非常に楽しかったです。ジンギスカンのみならず、豚・牛・鳥・海鮮などもコンロの上に焼かれ、様々な食材を楽しむことが出来ました。

特に美味しかった食べ物は、ホタテバターと麻婆豆腐(中国人留学生が作っ本場の味)でした。

2019年06月30日

さくらんぼが届いている

 僕の周りではさくらんぼが実家から届いている人がちらほらとで出していて、もうさくらんぼの季節がやってきたかとワクワクしてきています。

 さくらんぼが手元にない時は、さくらんぼを全く食べたいと思わないが、実際食べてみるとやっぱりおいしく、もっと欲しくなる。さくらんぼはそういう食べ物なのである。

 

ちなみに画像はない

 

B2 奥田

2019年06月25日

よさこい2019

 北海道6年目にして初めてよさこいの会場へ...

今年は北大祭も盛り上がっていましたが,大通りではよさこいも熱く盛り上がっていました.

派手な音楽,迫力のある太鼓の音,そして大人数の集団が一致団結して踊る姿に感動しました.ファイナルステージも見たかったのですが,場所取りを失敗したためステージ裏から観戦となりました笑.

次に機会があれば,客席に座ってじっくりみたいですね

 

M2 嶋

2019年06月10日

僥倖

6月7日からの三日間は楡陵祭で北大構内は大盛況だったようです。一方私はこの三連休を利用して道北へ行って参りました。目的はイトウという魚、「幻の魚」です。そのように呼ばれる所以は、その個体数の少なさにあります。イトウは、産卵開始までの期間が長いうえに成熟年齢が遅く、産卵場所となる上流域までの移動距離が長いため、環境開発の影響をとても受けやすい魚です。かつては青森や岩手の某水系にも生息していたらしいですが、現在の南限は尻別川とされています(ただその数もかなり少ないと言われている)。そして釣りによる乱獲も個体数減少の要因の一つとされています。ですのでイトウを対象魚とする一方でその保護に努めている釣り人が北海道には多いようです。

 

6月6日木曜午後11時、札幌を出発して道北へと向かいました。これまでいろいろと北海道を回りましたがオロロンラインはやはりとても快適な道路ですね。今回の釣り場は湿原河川、一歩川に足を踏み入れるとズボズボと太ももあたりまで沈んでいく底なし沼です。加えて渇水の影響で普段なら水の中にある足場が露呈しており、普通の地面と勘違いして足を踏み入れてしまい足が抜けなくなることも多々ありました。

 

そんな状態で草や藪をかき分けながら釣りを始めて2時間ほどでその時は訪れました。竿が魚の重みでしなります。水面に白と赤の大きな魚体が現れ波紋を立てました。魚体の保護のため陸の上に魚を上げるわけにはいかないので急いで自らが川辺に落ちていき何とか魚体をつかみます。

83cmの立派なイトウです。初めて生で見たイトウです。そしてそれが自分の手で釣った個体。北海道に来る前から釣りたい、一目見たいと思っていた魚です。それが今、突然自分の目の前に訪れ暴れているのです。まさに僥倖、心からこの幸せに感謝です。 小野

 

 

2019年06月10日

楡陵祭始まりました

本日は楡陵祭初日。

例年延べ9万人以上が訪れるそうで、メインストリートが人でいっぱいでした。(写真くらいとればよかったですね...後悔)

今年はタピオカがトレンドのようで、20店舗以上がタピオカを扱っているようです。解せぬ

かくいう自分のクラスもタピオカミルクティーです(笑)

寮長さんも二郎系ラーメンのリメイク店を出しているようです。

明日はきっちり楽しみに行こうかな

 

P.S.いつの間にか日明けてました

日曜までやってますのでお近くの方はぜひ

 

文責:佐々木

2019年06月08日

決闘者達(デュエリストたち)

寮では小学生に大人気カードゲームであるタカラトミー社のデュエル・マスターズが流行しています。

寮生9人の内6人がルールを知っているのでとりあえずワタクシ小松がバイト代を注ぎ込みデッキを10個ほど作成しました。M1の奥山さんもデッキを4つほど所有しているのでルールさえわかればデッキを借りていつでも対戦することができます.なんと寮には小学生時代に公認大会で優勝経験者と準優勝経験者もそれぞれいますが、一番ドハマリしている小松奥山ペアは当時公式大会一回戦敗退の苦渋を舐めました。

今年の夏はビッグウイング山形で大規模の公式大会があるらしいので参加しようかな。小松

2019年06月03日

サイクリング記録②

 M2の嶋です.

 先週末の北海道では,道東の佐呂間で最高気温39.5度,そのほかの地域でも5月の最高気温を更新し,北海道が上位16位ぐらいまで占めました.今週は気温も20度前半で本来の北海道のような気候に戻りました.

 この時期の北海道は遅めの桜も終わり夏に向かって,緑があふれ出します.そして芝桜も見ごろもピークとなるという事で,倶知安というところへサイクリングにいきました.

 札幌から片道90キロちょっと.倶知安の近くには「蝦夷富士」と呼ばれている羊蹄山という山があり,それを眺めながらひたすら漕ぎます.風もほとんどなく,快適なサイクリングです

 お昼は倶知安にある広華という中華料理を

 目的地の芝桜はとてもきれいでした.

 

 

 

2019年05月30日

就職活動を終えて

こんにちは,M2の金内です.

とある化学素材メーカーのS社様から内々定を頂き,ながかった就職活動がついに終了を迎えました.

就職活動を終えて感じたことは,もっと早くから行動すればよかったということですね.

 

残りの研究生活を精一杯取り組みたいと思います.

 

2019年05月30日

剣道場の床

こんにちは、奥田です。

私は剣道部に所属しているのですが、先日、道場の床を削る工事が終わり

とてもきれいな床になりました。

工事前の床は滑りやすかったのですが、少しは滑りにくくなり(でも結構滑るが...)

恵まれた環境の中で稽古ができています。

2019年05月29日

最近暑いです

D3の大沼です。

札幌で30度を超す日が続いてます。

自分は代謝が悪いので暑い日が続くと調子がいいです。

 

大沼

2019年05月28日

バラギアラ

こんばんは,M1の奥山です.

 

題名がなんのこっちゃ,という方がほとんどだと思いますので,話していきたいと思います.

マスターなのでもちろん研究第一の学畜生活を送っているわけですが,本日,自分にとっては大きな研究発表を終え,とても建設的で有意義なコメントを先生方などから頂いたので,とてもすがすがしい気分でおりました.そこにK松氏と出くわし,甘い誘いに踊らされて,あれよあれよとトレーディングカードゲームであるデュエルマスターズ,略してデュエマを褒美として買ってしまったわけです.まさに,デュエヌマに引きずり込まれたわけです.とにかく,今夜は眠れそうにありません.では.

2019年05月16日

円山公園にて

初めまして、北海道大学二年の奥田です。

 

ところで、gwに円山公園にて花見をしてきました。

北海道では桜の見ごろは四月末~五月初旬で、本州に比べれば五か月ほど遅い開花になっています。

 

円山公園駅で地下鉄を降りたころではあいにくの雨だったのですが、

少しすると雨がやみ、綺麗な桜を満喫することが出来ました。

来年の春は、函館の桜を見に行きたいなと考えています。

 

 

2019年05月14日

コーヒーメーカーを買いました

先日の新歓の後。

先輩から一万円頂きまして、奥山さんと(新入寮生二人で)買い物に。

自分の買いたいものなんでもいいから買ってきな、ということで...

毎年恒例なのだそうですが、何を買おうか迷った挙句

ネスレのカプセル式コーヒーメーカーを購入。

別売りのカプセルから抽出するタイプですね。一杯当たり50円程度です。

せっかくなので寮の皆さんにも使ってもらいたいですね。

文責:佐々木

2019年05月13日

遅ればせながら自己紹介

 お初にお目にかかります。今年度新しく入寮いたしました奥山と申します。出身は山形県尾花沢市です。所属はなんとも長ったらしいのですが,文学院人間科学専攻行動科学講座行動科学研究室です。朝は8時から夜は12時まで研究室に引きこもり!という自発的社畜もとい自発的学畜目指して頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年05月09日

M2になりました

4月から修士2年生に進級することができました。今は就活を頑張っています。1年間お世話になります。金内

 

2019年05月01日

サイクリングの記録①

修士2年の嶋です.

自称荘内寮の写真係として,イベントなどの写真を記録しています.

北海道は6年目という事で,自転車で長距離ライドをしたり,グルメを満喫する1年にしたいと思っています.サイクリング記録一回目は,ONSEN食堂でのインドカレーを食べに行きました.

場所は札幌から約30キロの豊平峡,緩やかな登りがずっと続き,温泉で有名な定山渓を過ぎたらすぐ到着します.交通量は多いですが信号が少なく,まあまあ快適にサイクリングできます.

基本はナンとカレーの組み合わせで,どちらもおいしかったです🍛(細かいこだわりはわかりません笑)

帰りには定山渓で汗を流すものいいかもしれないですね🚲

 

 

2019年04月28日

就職活動終了

博士課程3年の大沼です。

寮生活が9年目を迎える中、無事に就職活動を終えることができました。

今年で卒業という実感が沸き、嬉しさとともに哀愁を感じます。

最後の一年は実験と論文書きつつ、分光器で野菜を効率よく育てる装置を作る予定です。

寮にいる時間は少ないタイプですが、残り一年皆さんよろしくお願いします。

 

大沼

2019年04月25日

新入寮生自己紹介

初めまして、四月に入寮しました佐々木です。神奈川出身です。

四月に北大に入学したばかりで、こちらの肌寒さには慣れないものがあります。

先日は先輩方にラーメン屋さんに連れて行ってもらったり、昨年の教科書を頂いたり...

山形の出でない自分が入寮させていただいたことも含め、感謝しかないです。

当面の目標は大学生活に早く慣れることですね。

どうぞよろしくお願いします。

2019年04月13日

エルタテハ

2019年の啓蟄(冬眠していた虫が動き出すころ)は3月6日頃だったそうです。

北海道は内地より春の訪れは1か月以上遅く,今日ようやく春らしい陽気の一日だった為か,僕のお部屋に越冬したと思しきエルタテハさんがいらっしゃいました。啓蟄を今頃に感じる北海道です。

当寮では蟲🐛の来寮が度々あり,季節の風物詩となっていて,冬に寮に忍び込むチャバネアオカメムシはその代表格です。

このエルタテハは身体も大きく羽音も五月蠅く,コウモリが部屋に入ってきたのかと思った程です。

しかし23歳にもなって虫1匹に大声を出して騒ぐ訳にもいかないと必死に堪えて,冷静にファブリーズを噴射し,蝶の動きが鈍ったところを綿棒の入っていた透明なケースで捕獲しました。そして図書整備費で拡充した昆虫図鑑を用いて蝶の種名をエルタテハと特定した次第であります。

※エルタテハは寮長が一通り愛でた後,外に解放しました。

文 小松

2019年04月13日

新入寮生が入りました!

無事に今年度も新入寮生を2名迎えることが出来ました。

ということで…,毎年恒例?の新入寮生を連れてラーメンを食べに行ってまいりました!

向かったお店は寮生御用達の元祖・札幌の二郎インスパイアである「ラーメン山次郎」さんです。

寮母さんから入寮祝いとしてなのか,2000円の軍資金を頂く僥倖によって小松と新たに入ったM1 の奥山さんと総合理系の佐々木君と3人でボリューム満点の醤油豚骨ラーメンを頬張りました。

店長こだわりのカネシ醤油を使ったスープに極太の麺,山盛りのもやし,そして背油と焼き豚を豪快にバーナーで炙った極上の一品です。(写真は小ラーメン650円,ニンニク抜き炙り)

因みにこの店のラーメンのフォトジェニックな画像が「学食」という題名で数年前に北大生協が主催した「きぼうの虹」フォトコンテストに入選していたことからも,もはや北大当局公認のラーメンであると言っても過言ではないでしょう。

今年の楡陵祭では,二郎インスパイア饂飩店も企画しておりますので是非そちらもどうぞ。

文 小松

2019年04月08日

札幌荘内寮ホームページのリニューアルについて

平成も終わるということでホームページをリニューアルしました.

寮のパソコンをMacからWindowsに変更したのを機にホームページビルダー21も導入しました.

ブログも再開するので三日坊主にならないように生温かい目で見守っていただけると幸いです.

寮長 小松

2019年03月31日